コンテンツへスキップ
BASCO's LIFE GOES ON!

映画とドラマとギター

  • ギター
    • レッスンレポート
    • レッスンツール
    • 機材
  • 映画・TV
    • ドラマ
      • 楽しい・幸せなラスト
      • 絶望するラスト
      • 寂しい・悲しいラスト
      • 意外なラスト
      • えっ?なラスト
      • ふーんなラスト
    • コメディ
    • サスペンス・ミステリー
    • アクション・サバイバル
  • 英語レッスン
  • ミュージシャン
  • ガジェット
2022-12-11

ぼっちギターレッスン[GarageBandは毎日の練習の神ツール!]

GarageBand:神ツールはすでにそこにあった  ギターの練習に励んでいる皆さん。エフェクター、メトロノーム、レコー...

カテゴリー ガジェット/レッスンレポート Comments: 0
2022-12-10

ぼっちギターレッスン [コードを理解する]

コードって理解するの難しくないですか?  ギターの練習で「コード」がよく分からなくてうやむやにしていませんか? 音符を見...

カテゴリー レッスンレポート Comments: 0
2022-10-10

ぼっちギターレッスンリポート 2022.8-9(引き続きスケール!)

前回はこちら COVID-19!!!  ギターレッスン記事を毎月更新するという目標がまたしても達成できず。言い訳すれば8...

カテゴリー レッスンレポート Comments: 0
2022-09-26

アメリカン・カルチャー最高のあの時代![ノーザン・ソウル]

2014年 イギリス  1970年代。ジョンは、イングランド北部のちっぽけな田舎町バーンズワースの高校生だった。内気で変...

カテゴリー ふーんなラスト Comments: 0
2022-08-07

ぼっちギターレッスンリポート 2022.7(スケール!)

前回はこちら ギターのスケールが大切なんて、ずっと前から知っていた(うそ)  暑い日が続きます。  「一生使えるギター基...

カテゴリー レッスンレポート Comments: 0
2022-07-22

貧困が詰め込まれた街 [シティ・オブ・ゴッド]

2002年 ブラジル  1960年代。ブラジルの首都リオのスラム街「神の街」には、政府の方針で各地からホームレスが次々と...

カテゴリー ふーんなラスト Comments: 0
2022-07-18

幸せは、まだそこにある [我らの生活]

2010年 イタリア  レンガ職人として日々建設現場で働くクラウディオ。妻エレナと2人の子供とともに幸せな日々を過ごして...

カテゴリー 楽しい・幸せなラスト Comments: 0
2022-07-16

ぼっちギター入門4 [必要なもの その3 Yousician]

ぼっちギターに必要なもの その3 Yousician  繰り返しになりますが、ぼっちギター最大の難点は   きちんと弾け...

カテゴリー ぼっちギター入門 Comments: 0
2022-07-16

ぼっちギター入門3 [必要なもの その2 教本]

ぼっちギターに必要なもの その2 教本  無くてもなんとかなりますが、ギターの扱い方や弦の交換方法からピックの持ち方など...

カテゴリー ぼっちギター入門 Comments: 0
2022-07-16

ぼっちギター入門2 [必要なもの その1 機材]

新しい趣味で一番ワクワクする瞬間を楽しもう  どんな趣味でも同じですが、一番ワクワクするのはピカピカの新品の機材を揃える...

カテゴリー ぼっちギター入門 Comments: 0

投稿のページ送り

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 20
  • 21
  • »

最近の投稿

  • ぼっちギターレッスン[GarageBandは毎日の練習の神ツール!]
  • ぼっちギターレッスン [コードを理解する]
  • ぼっちギターレッスンリポート 2022.8-9(引き続きスケール!)

Tags

アメリカイギリスフランスドイツイタリアGoogleストリート観光ヴィンセント・ギャロカナダフィンランドオーストリアスペインサミー・ナセリアキ・カウリスマキジム・ジャームッシュウルリヒ・ザイドルデンマーククリント・イーストウッドクリストファー・ノーランマリアンネ・ゼーゲブレヒトマイケル・ケインラッセ・ハルストレムヴィム・ベンダースケビン・コスナーモーガン・フリーマンユアン・マクレガーダニー・ボイルアル・パチーノブラッドリー・クーパージャンカルロ・ジャンニーニパーシー・アドロン

最近のコメント

  1. 大きすぎる悲劇は、どれだけ長い時を経ても過去のものにはなりえない [シアター・プノンペン] に Ta-Basco より
  2. 大きすぎる悲劇は、どれだけ長い時を経ても過去のものにはなりえない [シアター・プノンペン] に hnhisa24 より
  3. 難易度高めの不器用な男は救われるのか [BUFFALO ’66] に Ta-Basco より

アーカイブ

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 12月    

©2025 BASCO's LIFE GOES ON! / プライバシーポリシー

Coldbox WordPress theme by mirucon

  • Twitter
トップへ戻る