自分を責め続けることでしか、自分を赦すことができない [マンチェスター・バイ・ザ・シー]
2016年 アメリカ
あらすじ
リー・チャンドラーはボストンで便利屋の会社の従業員として働いていた。家の修繕、雪かき、ゴミ捨てを繰り返す毎日。仕事はきちんとするが無作法で不愛想なために客からの苦情は絶えなかった。そんなリーの元へ故郷マンチェスターの病院から電話が入った。兄のジョーが亡くなったのだ。ジョーは鬱血性心不全で余命が5~10年と診断されていた。目立った症状がないまま進行し、やがて死が訪れる病気だった。そして遂にそのときが訪れたのだ。
知らせを受けリーは長らく遠ざかっていた雪解け間近の故郷を訪れた。そして兄の一人息子のパトリックに彼の父の死を告げた。最後に見たときまだ幼かったパトリックは高校生になっていた。
兄の葬儀を終えたが、埋葬できるのは凍った地面が溶ける春になると言われた。それまで兄は葬儀屋の冷凍庫で眠ることになってしまった。
兄の遺言を弁護士から知らされたリーは動揺した。兄はリーが街に戻ってくることを前提に、彼をパトリックの後見人に指名していたのだ。リーはその遺言に従うことを拒んだ。街に帰れない理由があったのだ。
かつてリーもその街で妻と3人の子供と暮らしていた。しかしまだ若かったリーはドラッグや酒をやりながら仲間たちと馬鹿騒ぎをする生活を止められなかった。ある日いつものように馬鹿騒ぎをした後、火の不始末で火事を起こしてしまい3人の子供を焼死させてしまった。なんとか逃げ出した妻からは激しく罵倒された。当然のことだった。そんな取り返しのつかない過ちを犯したためにリーは街を去ったのだった。
リーはパトリックにボストンで一緒に暮らさないかと提案したが受け入れてもらえなかった。リーも街に戻るつもりはなかったが、世話になった兄の忘れ形見を見捨てるわけにもいかなかった。打開策が見つかるまでリーは街に留まらざるをえなかった。
一人街を歩いていると、元妻に偶然出会った。彼女には新しい赤ん坊がいた。酷いことを言ってしまった、愛していると言われたが、リーはそれに応えることができずその場を立ち去った。そしてバーで酒をあおっているうちに他の客と殴り合いになってしまい、殴り倒されてしまった。幸いそこに居合わせた兄の仕事仲間のジョージに助けてもらった。
雪解けが始まり春が訪れる前に、リーは打開策を見つけることができるのだろうか。
感想
マンチェスター・バイ・ザ・シー(略称マンチェスター)は、アメリカのマサチューセッツ州にある人口約5千人の小さな町の名で、サッカーチームなどで有名なイングランドのそれではありません。アメリカにはニューハンプシャー州にもマンチェスターという地名があるようです。
町の公式サイトはまだSSLになっていない模様です(2022年6月現在)。
町の自慢のシンギングビーチ。